SSブログ
母の学校 ブログトップ
前の10件 | -

Management courseを終わってIELTSの英語コースへ [母の学校]

長女が2013年にハイスクール入学した時、私は何をしていたかを書きたいと思います。

その前に、あんわか家のおさらいを。
2008年7月 アデレード留学生活開始。母はTAFEのGeneral English courseへ。長女はYear 3、次女はReception(幼稚園に相当)。
2009年1月 母はTAFEの進学英語コースへ(なんて名前だったかな?Academic English courseだったかな?)。長女はYear4、次女はYear1。
2009年7月 母はTAFEのInternational Business Certificate4
2010年1月 International Business Diploma
2010年7月 International Business Diploma (retake)
2011年1月 Management Certificate3
2011年7月 Management Diploma
2012年1月 Management Diploma (retake)
2012年7月 Management Advance Diploma

という感じで、当初からは思いもよらぬ方向に進んでいってしまいました。
留学した時は通訳翻訳コースで勉強したいと思っていたのですが、
International Businessのコースを終えた頃には、日英の通訳翻訳コースがなくなってしまい、
ビジネス系の勉強を続けることにしたのです。

就職もしたことないし、日本でもそういう系の勉強は一切してないから、
めっちゃハードでしたが、なんとかギリギリやり抜いた。
2012年の12月には膨大なアサインメントをやり抜き、ぐったりでした。

そういうわけで、その次のコースを決めずにサマーホリデーを迎え、日本に一時帰国したわけです。
この時ちょっとしたトラブルがあったのですが、それはまた今度書きます。

Managementコースは本当にきついコースで、
この時にアサインメントをたくさんしたお陰で、英語力はグンと伸びた気がします。
たくさん本も読みましたし、たくさんエッセイも書きましたので。
でも、英語力はまだまだ圧倒的に不足してるなあ、と痛烈に感じていたため、
もう一度英語を勉強したいな、と思っていました。

子供達の中高入学に合わせて日本に帰国しようと思っていたので、
あと2年、何をしようかと考えました。
資格を取得するコースは英語力の低い私には本当にキツかったので、
残り2年はゆったりと過ごしたいという気持ちが強くなりました。
新たにチャイルドケアやホスピタリティの資格を取ったり、ということもできたとは思うけど、
Work experienceで働くのが大変だという話を聞きましたし、
子供の送り迎えに間に合わず、お金を払って人に頼むというのも躊躇されました。
そこまでして新たな資格を取りたいという気持ちにはなれませんでした。

ということで、
英語の勉強を再度挟んで、ビジネスの中でも楽そうなコースをとることにしました。
2013年1月 Advanced IELTS Preparation
2013年7月Business Administration Certificate3
2014年1月Business Administration Certificate4
2014年7月Business Administration Diploma

このコースのコンビネーションでCoEをもらって学生ビザの申請をしたのですが、
この時は変な質問がイミグレーションから来て焦りました。

なんでこのコースを取りたいのか?
日本でこのコースを取ることはできないのか?
このコースを終えて日本に帰るincentiveは何か?

という質問が来ました。
「もう、こんなに長くオーストラリアで学生ビザ取るなんて、
裏で働いてるか永住権狙ってるかなんじゃないの!?」
とイミグレに思われたんでしょうかね?

そういうつもりはもちろん一切ありません。
なので、このようにイミグレには返答しました。

日本で英語環境の職場で働きたいと考えている。
日本ではビジネスを教えるコースはあるがほぼすべてが日本の職場で働くことを想定しているし、日本語での授業になっている。だから、オーストラリアで行われているビジネスアドミンのコースは日本では勉強することのできない貴重なコースだと考えている。
日本には旦那を置いてきていて、あと2年オーストラリアで勉強することを旦那は応援してくれている。
そして日本に帰ってきて欲しいと思っている。
それに、同伴してきている長女は高校は日本で勉強したいと希望している。
以上のincentiveによりビジネスアドミンで学んだ後は家族のためにも日本に帰国し、日本で就職したいと考えている。

すると、あっさりとビザを出してくれました!
一瞬ドキッとしましたが、嘘は一切ついてないし、帰国するつもりでいるんだからビザ出さない方がおかしいですよね。

そんなこんなで、無事に残りの2年間、まずは英語コースに再び!
知った顔の先生たちが何人もいてて、本当に幸せな半年間でした。

全くの緊張感がない!
留学生ばっかりで気楽!
アサインメントがない!

楽しくって楽しくって、クラスメートとはよく遊びました。
なんどもうちに呼んでホームパーティを開きましたし、
公園でバーベキューしたり、
イチゴ狩りに行ったり。
日本に帰国してからも関係は続いて、日本で会ったお友達もいます。
本当に思い出に残る半年間でした。

英語力は?
やっぱり厳しい環境にいた方が伸びるかな(笑)

nice!(1)  コメント(0) 

新コーススタート [母の学校]

今日から、いよいよ新コースがスタートしました。
昨年度と同じくビジネスですが、別のコースを勉強します。

前のコースはかなり国際色の豊かなメンバーだったのですが、
今度のコースの印象は、

「うげ!オジーばっかり(涙)
ついていけないかも・・・」

というものでしたが、
よくよく様子をうかがってみれば、
ヨーロッパからの留学生や移民もけっこういて
リアルオジーは3分の1ぐらい?
いつも英語のハンディキャップには深刻に悩まされるので、
今コースも国際色豊かでちょっぴりホッとしました。

今日の授業はオリエンテーションも兼ねていたので、
お互いを知るために自己紹介やグループアクティビティが中心。
以前の私は、英語のハンデがストレスになって
ビクビクとしていましたが、
よく見てみると、
みんなそうなんですね。
留学生活が長くなってきたので、落ち着いて周りが見れるようになったみたいで、
今日は他の生徒たちの様子もよく観察できました。

留学生は英語のハンデでおどおどしてるし、
オジーの若い学生も年上に囲まれておどおどしてるし、
なーんだ、みんな最初は緊張するんだ!!
と発見しました。

去年までやってたビジネスコースの知識があるので、
授業にも結構ついていけそうな予感なので、
今年は授業内容で頭を痛めず、ビジネス英語を使う事に集中できそうかも!!
なんだかやる気の年初めです♪

タイムテーブルは
火曜日、木曜日が9時半から3時半
金曜日が9時半から12時

実は子供たちのお迎えにちょっぴり間に合わないんだけど、
仲良くなった韓国からのお母さんと交渉して子供たちをピックアップしてもらう事に。
そう言う事を頼める厚かましさも出てきました(笑)

今年は、当初の予定では留学最後の年。
延長する可能性も出てきたのですが、
とりあえず、けじめとして
英語に関してはちょっとした達成感を持ってみたい。
満足する英語力を身につけるのは一生無理のように思う今日この頃だけど、
いまのコースでディスカッションに何とかついていけるようになったらいいな〜と思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

通学の小技? [母の学校]

最近、ちょっとした発見がありました。

子どもたちの小学校に近い電車の駅に、なんと、駐車場がある!!
無料!!

オーストラリアに来てから1年半が経ちますが、
通学には結構頭を痛めていました。

朝、9時に学校に着こうと思うと、渋滞に巻き込まれる事がしばしば。
昼間なら車で10分ぐらいで行けそうな距離なのに、40分かかってしまう事もあるんです。

おまけに、シティの駐車場は値段が結構張る・・・。
いつもTAFEの下に停めてたんですが、
そこは時間制で9時から3時まで停めると12〜14ドルかかってしまう。

バスは安いけど、結局渋滞に巻き込まれる上に
バス停から学校まで更に5分以上歩かなきゃいけないから、車以上に時間がかかる。

電車〜?
駅まで行くのにバス?無理だ〜。時間がかかりすぎる〜。
車で駅まで?停めるところないし・・・。道ばたに停めるのも不安だし・・・。

とずっと思ってたんですが、なんと、無料の駐車場、あったんですね(汗)
1年半かかってようやく気づいたこの事実。

という事で、あんわか家の最近のスケジュールはこんな感じ・・・。

8:20 車で家を出発
8:30 子どもたちを小学校で降ろす
8:35 車で駅に到着
8:50 アデレード駅に着く
9:00 母・学校スタート
2:40 母・学校終わる
3:00 アデレード駅出発
3:15 駅に着き、車に乗り換える
3:20 子どもの小学校に到着

素晴らしく我が家にぴったりのスケジュールで電車も運行してるんです!
これで今タームは、たっか〜〜〜い学童保育(OSHC)にも入れなくて済むし、
たっか〜〜〜い駐車場代も払わなくて済む!!

ふと思えば、
英語コースにいた時でも、このパターンで行けたよな〜、と。
英語コースは3時終了だけど、10分早く失礼させてもらえば
帰りの電車にも間に合うし
かなりの金額が節約できたはず・・・。
後悔先に立たずとはこの事だわ(汗)

親子留学している人たちにとって、
子どもたちの送り迎えのタイミングって、本当に切実な問題ですね〜(涙)
nice!(2)  コメント(0) 

コースが終了。来年は?? [母の学校]

や〜〜っと、昨日、エッセイのアサインメントを提出し、ホリデーを無事に迎えております・・・。

ビジネスのコースのサーティフィケート4が終了しました。
実はまだ結果は出てないので、何とも言えないんですが・・・。

日本を飛び出してきてから1年半。
私の進路にも紆余曲折がありました(笑)

とにかく、英語をまともにしゃべれるようになりたい、ただそれだけが私の目標で、
長女が中学に入る年齢になるまではオーストラリアで勉強しようと決めました。
3年半という期間で、
海外生活を楽しみ、
子どもはバイリンガルになって、
私もそこそこ英語をしゃべるようになって〜、
なーんて、
そんな甘い事を考えておりましたが、
現実はいろいろと結構厳しいです。

私の英語。
あと2年でどれだけ伸ばせるんだろう〜〜。
せっかくオーストラリアに来たんだし、
資格云々ではなく、きちんとした英語を身につけたい!
ブロークンなのではなく、
割とアカデミックな英語を!!

ということで、
来年のコースを変更しました(笑)

2010年には通訳コースに!
と思っていたんですが、
せっかくオーストラリアに来たんだから、
もうちょっと英語力が伸ばせるような勉強をしてみようと思った次第です。

てか、
正直、
通訳勉強するほど、
英語に自信がない(笑)

実は今のビジネスのコース、かなり気に入ってるんです。
留学生が多くて気楽だし、
タイムテーブルにゆとりがあるし、
先生も英語の間違いはかなり大目に見てくれるし。

それに、ビジネスに必要なボキャブラリーがかなり増えました!
リーディング量も、ライティング量も、
英語コースにいた頃よりも半端じゃないぐらい大量にこなさないといけないし。

という事でいろいろと考え、
来年前半は、同じビジネスのディプロマコースに行く事にしました!
あ、
でも、
サーティフィケート4が取れてなかったら、
もう一度サート4やらなくちゃいけないのかな(笑)

で、来年後半はディプロマのイングリッシュ・プロフィエンシー
というコースに申込をしました。
再び英語コースです。
終了までにアイエルツ7.0を目指すコース。
(実際に7.0取れるかどうかは別として・・・)
その後、2011年に通訳コース、という風に変更です。

まあ、またコース変更するかも〜、ですけどね(笑)

という事で、
年末バタバタと、入学許可書(COE)の変更をしてもらっています。

TAFEのオフィスがノロいので、
日本への一時帰国までに新しいCOEをゲットできるか怪しいです。

「日本に帰るから、さっさと支払いしたいんだけど〜」
と言ってみましたが、
COEを新しくしないと、インボイスが出せないらしい。
emailで送るからインターネットで振り込んでね♪
と言われてしまった(汗)

こういうオーストラリアが好き。

たいていの日本人は、「オージー超いいかげん〜〜!」って怒るけど、
私は今回も
「だよね。そんなに早く仕事できないよね(笑)」
と思ってしまった。

この国は待たなくちゃいけないんです。

スーパーのレジで長ーい列ができてても、
のんびり世間話をしながらゆっくりとお会計をしている国ですから。

鳴くまで待とうホトトギス。
家康の境地にならなくちゃ駄目なんです。

ってことで、
私も、散々アサインメントの期限の延長をもらっています(笑)
「ごめんね〜、子どもがね・・・。来週の月曜日なら出せそうだわ〜。」
って感じで延長をお願いすると、
「来週中に出してくれればいいよ〜。」みたいな返事(笑)

わたしは、こういうオーストラリアが好き♪
nice!(0)  コメント(0) 

コース前半終了! [母の学校]

半年のビジネスのコースの前半が、今週で終了!

先週、前期5科目のテストが終了し、
落ちてたら今週追試に呼ばれるという予定。

けど、
まだ連絡ないんだけど、テストは大丈夫だったって事!?
なんかの手違いで連絡が届かないだけ!?
不安でたまらない〜〜〜。

5科目のうち、通る自信があるのは1科目だけ・・・(汗)

実は2科目で、未提出のエッセイがあるんですよね・・・。
ひとつの方は先生と話をつけてあるので、なんとかなるかな・・・。
もう一方は先生と話もしてないし、どうなるか分からん!!

あとの2科目は
テスト終了後、「大丈夫そうに見えるね〜」と先生が言ってたから
大丈夫だと信じよう。他のアサインメントも一応出したし。

とりあえず、
前半を終了にあたっての感想は・・・。
意外に「ユルい!!」

でも、

「勉強の計画はしっかりと立てておかなくては!!」

という感じ。

コースの内容自体は簡単だし、
先生たちも「通してあげたい」という気持ちが強いので
厳しいものではないのですが、
アサインメントをためていると、
最後に待っているテストと重なってえらい目に遭います。
ええ、遭いましたさ(涙)

特に私は英語がまだまだ不十分なので、
いちいちつまずくんです。
先生の言っている事、
専門用語、
リーディング、
リサーチ、
ディスカッション。
どれをとっても他の生徒たちよりも時間がかかってしまってます(涙)

だから、誰よりも計画を立てた学習が必要なはず・・・・

ですが・・・。

次のタームはコツコツと頑張りたいと思います・・・反省(汗)


今タームは
英語コースからビジネスコースに変わって、
ほとんどがオロオロと戸惑ってばかり。
ちょっと慣れてきたかな〜と思ったら、アサインメントの山とテストの嵐!

聞き慣れない単語がてんこ盛りだし、
授業についていってるのかいないのかも訳分からないし、
授業を聴くだけで、結局一日英語しゃべってないんじゃない??なんて日もあるし、
はじめは「な〜んで、こんなコースに来ちゃったんだろう。英語の勉強になってるのかな〜?」
と落ち込む事もしばしば。

でも、前半を終えて、
やっぱり一つ専門的な事に集中して勉強するってことは、
英語を伸ばすのにも良かったのでは?と思っています。
何かを読んでても、似たような単語がよく出てくるので頭にも入りやすいです。


そんなこんなで、
居心地も時間割もすっかり気に入っている今のコース。
でも、
改めて自分の英語力のなさを思い知らされました。

なので、
来年通訳コースに入る予定でいたけど、
「英語の勉強のためにも今のコースを続けてもいいんじゃないかな〜」
なんてひそかに思ったりもしてるのです・・・。

予定は未定。
来年のことを言うと鬼が笑うんでしたよね。
とりあえず目の前の事に真面目に取り組みたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

アワードコース3週目 [母の学校]

英語学校を無事に終了し、
テイフの本科に入り、早3週間目です。

ビジネスのお勉強をしています(汗)

次の行きたいコースのつなぎとして、今のコースを取ったのですが、
意外に居心地がいいかも!!

ローカルスチューデントに混じっての勉強は、
英語の面でとても大変ですが
ビジネス英語を勉強しているみたいで結構面白いです。

コースの内容を反映して、
留学生が非常に多い!!

そのため、先生も留学生が対応できるように比較的ゆっくりしゃべってくれてるのかな?
留学生と言っても、
もうこっちに3年も4年も、や、もっとそれ以上すんでるよって言う人ばっかりで、
ブリッジングから来た私たち4人が、
スピーキングではダントツに劣ってるかも。

先生は
「英語のクラスではないから、アサインメントでは『英語』は見ないよ。内容だよ!」
と、言ってくれるけど、
こうまでも私の英語力がダントツで低レベルだと、
かなり厳しいものがあるんですが・・・。

私の英語力が足りないために、
自分の言葉で書いたり、しゃべったりするのはかなり難しくて
アサインメントはすごくしんどくなりそうな予感だけど、
内容自体はさほど難しくないのかも・・・
授業を聴いてても結構理解できる!?

それに、何と言っても気に入ってるのは時間割!!

週に4日。
5科目のみ!
火、水、金曜日は12時から2時半まで。
木曜日は9時から2時半まで!!

子どものお迎えもとても楽になりました。
週に一度はチュートリアルと言って、
学習支援の時間が設けられているので、
その時だけ、子どもを学童保育に入れる事にしています。

いま、
私の授業料を単純計算したんですが、
大まかにいって1コマ(2時間半)あたり50ドル!!

英語コースの場合、1日(5時間)で60ドル・・・

よく考えると、ひじょ〜〜〜に高い授業料を払ってるんですね(涙)
もっと真面目に勉強しないと・・・

ビリッケツでもいいから無事にコースが終わりますように!!

nice!(0)  コメント(0) 

ブリッジングコースが修了してました [母の学校]

ホリデーももうすぐ終了。月曜日から新学期がスタートします。

なんと、日本に緊急帰国していました。
旦那のお母さんが突然に亡くなってしまい、
ブリッジングコースが終わる1週間前に、すべてを放ったらかして日本へ・・・。

ブリッジングコースは、成績次第でアワードコースに行けるかどうか決められるので、
成績ももらわずに帰るのはすごく不安でしたが、
こればっかりはどうしようも出来ませんでした。

担任の先生や英語コースのディレクターに相談して、
成績も出席日数も問題ないということ。
なので、納めてなかった新学期からの授業料を
慌てて支払ってからアデレードをあとにしました。

アデレードに昨日戻ってきて、
自分の成績を今日、やっと手に入れて、
無事に望んでいた成績が付いていたのでホッとしています。

支払った授業料も無駄にならなくてよかった・・・。
てか、無駄になったら「日本に帰っても大丈夫だよ」って言ってくれた
ブリッジングコースの先生をかなり恨んじゃうけどね〜。

私が新学期からはアワードコースに行くため、
こどものステイタスも微妙に変わり、
その手続きもしなくてはならず、
アデレードに戻ってきてからもかなりドタバタ。

超ハードスケジュールな3週間でした・・・。

週末はホントのホリデーとして過ごせそう。
のんびりしたいと思います・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ブリッジングコース、もうすぐ半期終了! [母の学校]

20週間のブリッジングコース、今週で半分が終了 アンド ホリデー!!

やっほ〜い!

今日はこの、ブリッジングコースのお話・・・

大学や専門学校付属の英語コースには、
必ずこういうコースがあるんじゃないかな。
このコースを無事にパスしたら、無試験で本科に入学できるというコースです。

ということで、このコースはアカデミックスタイルを徹底的に教えてくれます!?
アカデミックスタイルのライティング
プレゼンテーションスキル
リサーチスキル
グループワークスキル
など、
ギュギュっと凝縮したコース。

私の行ってる学校の評価は
「F」→ 不可
「P」→ 可
「P+」→ 良
「C」→ 優
「D」→ 秀
という具合になってて、
総合点で「P」以上を取れば合格、無事に本科に行ける!

ただし「P」だと、入学条件、IELTS5、5のコースへの受け入れで、
入学条件IELTS6、0のコースだと「C」の評価で合格しなくてはいけません。

大学のブリッジングコースなら、IELTS6、5を目指すようになってるのかな?
私の行ってるコースよりもう少し厳しいと思います。

で、
ブリッジングコースは普通の英語コースと何が違うかと言うと、

ほんとうに忙しい!!

というところでしょうか。

すごく難しい課題ではないんだけど、
5週ごとの1000ワード前後の大きなアサインメント。
毎週のように出される小さなアサインメント(プレゼンテーションなど)。
運が悪ければ、数人いる先生からそれぞれ小さなアサインメントが出されるので、
1週間に3つのアサインメント提出、という場合もある。

それプラス、宿題。

アサインメントはその出来を評価されるので、
きっちりと指示どおりにこなさなきゃいけないし、
宿題は宿題で、あまりにも不真面目だと、
「勉強態度」という評価の項目に響いてくる・・・。

まあ、ちゃんとアサインメントを出したら、Pはくれるんですけどね(笑)

親子留学のばあいだと、
学校帰ってから家事やこどもの世話でなかなか自分の時間が持てなくて、
結局、勉強スタートするのが10時とか11時とか。
アサインメントを仕上げなくてはいけない時は、
完全徹夜!2回やりましたよ〜。
普段も、1時、2時までぼちぼちと宿題やってます。

で、宿題も何もない時は、
ガクッと昼寝して、ガクッと夜も熟睡。
大変不規則な生活ですね(汗)
来学期は、もうちょっと「時間の管理」ってやつをきちんとしないと・・・。

ちなみに、このブリッジングコースにも入学条件があって、
IELTSなら4、5ポイントとなってます。
ポイントを持っていない人でも、
コースに入る前に入学テストをしてくれるので大丈夫。

ちょっぴり聞けて、書けて、話せたら大丈夫だと思います。
日本人なら文法はある程度出来るのでライティングは比較的いいのですが、
リスニング&ほんの少しのスピーキングが必要??
「英会話を習ってる」って人なら問題ないでしょう。

忙しくて大変なコースではありますが、
自国でIELTSを取って本科にストレートで行っちゃう人の中には
ついていけなくて英語コースに入ってくる人がチョコチョコいますが、
ブリッジングコースを終えた人で英語コースに戻る人は皆無だ!
と先生方が、胸を張ってました。

ま、そりゃそうだ、とも思うんだけどね(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

医療費の請求と出席日数のお話 [母の学校]

先日の娘たちの通院で、保険会社にかかった医療費を請求しました。

50ドル一人につきかかった医療費ですが、
全額保険でカバーされると思ってたのに違ってた!!

オーストラリア(サウスオーストラリア州で?)で定められている
33、55ドルという基本料金を超えた分は支払いしてくれないとのこと・・・。

処方された薬も30ドルを超えた分に関して、保険が支払われるとのこと・・・。

いやはや、世知辛いですな。

でも、
基本料金で看てくれる病院もあるので、
そこに行けばすべて保険でまかなわれます。

保険のお姉さんが、学校のオフィスによく出張に来ているので、
そこで気軽に相談できました。
申し込み用紙もすべて書いてくれて、ポストに投函しておいておくねと言ってました。
1週間ぐらいしてから自宅に小切手が届くとのこと。

銀行のナンバーが分かればそこに支払われるんだけど、
キャッシュカードに書かれてあるナンバーだけでは足りないようで
私は口座への振り込みを断念・・・。
私のナンバーどこだー(涙)

ダイレクト・ビリングと言って、
請求が直接保険会社に行くシステムを取っている病院もあり、
その中の33、55ドルで看てくれる病院に行けば、
支払いを一切しなくてもOK!

保険のお姉さんに送ってもらった病院リストを見ると
ウチの近所には direct billing アンド no gap の病院がなかった・・・残念。

学生ビザは80%以上の出席をキープしないと
ビザを取り上げられてしまうので、
ちょっとした体調不良でも病院に行って診断書をもらうのがおすすめ。

うちの次女ちゃんは「風邪?熱ないし元気なんじゃじゃい??」
みたいな状態で病院に行ったけど、
2日間の自宅療養を促す診断書を作ってくれました(笑)

周りの学生は、
50ドル近く払うのがもったいないとか、
病院行くことがめんどくさいとかで、
腰の重い人が多いですが、
のちのち出席日数でアセっちゃってる人もかなりいる!

ちなみに、病院にかかった日より前の日からの診断書可能です。
「昨日から熱がありました」
と申告すれば、
前日から「2日間の自宅療養が必要」と書いてくれる。
たいていの病院が予約制となってて、
当日の予約が取れず、次の日に看てもらうことになることも多いしね〜。

親子留学の場合、
こどもが病気してそのお世話で休んで診断書を出しても、
出席日数は確保されないんですよね、残念ながら。

でも、
正当な理由とその証拠があれば
学校との話し合いで
「そういう事情ならイミグレーションには報告しないということにします」
となったりするらしい。

出席日数80%以上(や、80%より上が正しいのかも)というのは、
1年ごとの計算ではなく、
タームごとの計算だそうです。

1ターム=10週=50日 なので
10日間休んだらアウト!?
遅刻も厳密にカウントされるので要注意です。

ちなみに私の欠席率は10、25%となってます。
0、25%は遅刻のカウント・・・(笑)

こどもを学校に朝送っていかなくてはいけないので、
毎日のように5分から10分遅刻してますが、
これはカウントされてません。

あらかじめ「こどもがいて朝は超忙しいんです」
と伝えてあるので、
ちゃんと先生は考慮してくれているようです・・・。

英語コースのフルタイムは
週に5日、5時間きっちりあるのでなかなか大変ですが、
アワードコースではフルタイムとはいえ
全く授業のない日があったり、午前中だけの日があったり・・・。
出席も英語コースみたいにきっちり取ってるのかな??って感じもするし・・・。
まあ、英語コースより出席日数という点に置いてはちょっと楽になるのかな?

とにかく親子留学は自分の病気欠席以外にも欠席をしなきゃいけないので、
出席日数は若者以上にきちんとした管理が必要ですね(涙)
nice!(0)  コメント(0) 

語学学校スタート! [母の学校]

私の通う語学学校も、今日から新年度がスタートしました。

すでに去年、半年間通っていたので知り合いもたくさん。
その上、クラスの先生も以前教えてもらったことのある人で
リラックスしたスタートとなりました。

去年までは、
「しゃべれないよ〜。あぐ〜〜あぐ〜〜。」
って感じで本当にストレスを感じていたのですが、
今年は
「お!?私ちょっとしゃべれるようになってきたかな??」
と思ってしまいました。

もちろん、まだまだ、ネイティブの会話となるとさっぱり。
ちょっとコミュニケーションが取れるようになってきた程度の英語力です(汗)

去年までは、私の母が来てくれて子どもたちのことなど見てくれて
とっても楽〜〜〜な生活を送っていたのですが、
今年からはいよいよ私一人でがんばらなくてはなりません。

子どもの送り迎え、家事、学校。
でも、母のおかげで私たち親子もオーストラリアの生活にだいぶん慣れ
なんとか母子3人でやって行けそうな感じ。
去年母が来てくれてなかったら、
学校のストレスと子どものこととですごくしんどかっただろうなと思います。
本当に、母には感謝!

では、
それぞれ親子で学校に通う私たちの一日のスケジュールを紹介(笑)

午前7時:起床、弁当作り
8時20分:車で出発
8時30分:子どもを小学校で降ろす
9時:語学学校到着、授業スタート
午後3時:語学学校終了
午後3時30分:子どもの小学校到着
午後4時頃:帰宅

こんな感じの一日。

日本を出る前は、
子どもの学校の送り迎えと私の学校の時間がうまくいくか
ものすご〜〜く心配でしたが、
車で私の語学学校まで行くことで、なんとか間に合ってます。

子どもの行ってる小学校は、
授業は8時50分からなのですが
8時30分から学校内の監視がスタート。
8時半ぴったりに小学校に放り込んじゃってます。

小学校の終業は3時20分。
この時間に私がお迎えに行くのはかなり難しいのですが、
私が迎えに行ける3時半まで学校内で適当に待っててくれます。

という感じで、思っていたほど送り迎えの時間が厳しくなかったので、
なんとかギリギリで私の語学学校も行けてます。
意外に何とかなるもんだ、案ずるより産むが安しだな、と思う今日この頃。

絶対にOSHC(学童保育みたいなの)に朝と晩入れないと〜と思ってたけど、
すごく高いんですよね。年々値上がりしてるみたいだし。
たぶん、朝晩入れたら2人で30ドル行くかも。
シティの駐車料金は10ドル前後かかっちゃうけど、
OSHCに入れるよりはだいぶんマシだよね。楽チンだし。

それにぶっちゃけ、
遅刻・早退しちゃってもいいんですよ。
80%出席してたら、学生ビザはセーフだし。
今までものすごく真面目な生徒だったかも(笑)

アサインメントも自分の能力内でさっさと提出して、
今年は自分のペースで、留学生活を楽しみたいと思います!!
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 母の学校 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。